本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2018年12月19日
登録日時
2020/09/04 10:34
更新日時
2023/12/05 13:56
提供館
早稲田大学図書館 (3310007)
管理番号
016-20200904-09
質問
ヘンリー・コットン(Sir Henry Cotton)というイギリス人が書いた『新印度(New India)』という本を探している。大川周明がアジア主義に目覚めるきっかけとなった本であり、戦前に出版され絶版になっている。
回答
大川周明が読んだ『新印度』は、英文による原著、Henry Cotton著”New India”と思われる。これはインターネットから本文の閲覧が可能、冊子体は他館から取り寄せ申請ができる。
回答プロセス
①本学の統合検索システムWINE, CiNii Books, NDLサーチ:Cotton, Henry著『新印度』→ヒットなし

②大川周明が英文で読んだ可能性を考え、Cotton, Henry、”New india”で検索。
・WINE:なし
・CiNii Books:あり → 他大図書館に所蔵あり、ILLで取り寄せ申し込み可能。
『New India, or, India in transition』 by Sir Henry Cotton
(Rev. and enlarged, 1909)
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA69958523

③インターネット上でも本文閲覧可能
・Hathi Trust (rev. enlarged, 1907)
https://catalog.hathitrust.org/Record/008641876
・Internet Archive : Wayback Machine (New and rev. ed., 1904)
https://archive.org/details/orindiai00cottnewindiarich

④『大川周明全集』. 第1巻 (大川周明 著) を確認→
序「大川周明略伝」に以下の記載あり。
「大正二年…神田古本街で偶然手に入れたサー・ヘンリー・コットン著「新印度」を読み、…」
「大正五年十一月…「印度に於ける国民的運動の現状及び其の由来」を公刊…」

⑤上記の『印度に於ける国民的運動の現状及び其の由来』 (大川周明 著) を確認→
 pp.184-に文献リスト「十八 英文印度研究資料」あり
 p.192に”8. New India (London). Cotton.” とあり
 日本語の文献のリストなし

⑥CiNii Articles:「大川周明 インド」で検索→以下の論文を発見。
・大川周明と「新インド」 大塚 健洋, 政治経済史学 (217), p40-46, 1984-08
https://ci.nii.ac.jp/naid/40002047911
→著者によれば、大川周明が読んだものはCotton: New Indiaであり、
1907年の改訂増補版と推定されるとのこと。

※④⑤⑥は当館に所蔵あり。
事前調査事項
WINE、CiNii Books、Webcat Plus, NDL-OPAC、CiNii Articles
NDC
参考資料
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
所蔵調査
内容種別
質問者区分
登録番号
1000286701
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000286701 コピーしました。
アクセス数 1523
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ