レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2019/10/6
- 登録日時
- 2019/11/09 11:54
- 更新日時
- 2019/12/20 08:47
- 管理番号
- 1823
- 質問
-
解決
自宅で所持している「花降拾両」という昔の貨幣について、歴史的位置付けや価値、その他の詳細を知りたい。
- 回答
-
・『日本国語大辞典』(第二版)第十巻(813.1/ニホ/10) p.1308
・『国史大辞典3 か』(210.0/コ)p.150
・『国史大辞典11 ニタ~ヒ』(210.0/コク)p.644
・『日本の貨幣1 現代・古代・中世』(337.2/ニホ/B)p.318~319
・『古銭と紙幣 収集と鑑賞』(337.2/ヤ)p.138~p.139
- 回答プロセス
-
あらかじめ質問者より「花降拾両」について①加賀藩のものである②サイズ11㎝×9㎝くらいの寸法との情報提供あり。
インターネット検索で「花降拾両」と検索→「花降銀」というものの1種として「花降拾両」(他に「花降一両」や「花降百目」がある)と分かる。
1.『日本国語大辞典』(第二版)第十巻 p.1308に「花降銀」の項目を発見。
・「花降り」とは、純良な銀のことをいう事から「花降銀」も同意味を示す。
・~諸大名が私造した銀貨。また、一説に金沢藩の前田利長の時代に鋳造された銀貨。
銀の面に星型が連なり表に「花降り」の文字。
・25銭銀貨の俗称。
2.『国史大辞典3 か』p.150に、「加賀藩金銀」の項目あり。その中の銀貨の様々な刻印の型のうち表に「花降」裏に「拾両」と記したものがあったとの記述がある。
3.『国史大辞典11 ニタ~ヒ』p.644に「花降銀」の項目あり。
4.『日本の貨幣1 原始・古代・中世』p318~319にも「加賀花降銀」についての記述はあるが、「花降拾両」についての記述はない。
5.『古銭と紙幣 収集と鑑賞』p381に「加賀藩の貨幣」という見出しがあり、P138~139に「花降拾両」の写真と共に記述あり。
同資料の巻末付録p450に価格一覧表あり。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 辞典 (813)
- 日本史 (210)
- 貨幣.通貨 (337)
- 参考資料
-
-
日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部 編 , 小学館. 日本国語大辞典 第10巻 第2版. 小学館, 2001.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003057074-00 , ISBN 4095210109 - 国史大辞典 か. 吉川弘文館, 1983.
-
国史大辞典編集委員会 編. 国史大辞典 第11巻 (にたーひ). 吉川弘文館, 1990.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002077223-00 , ISBN 4642005110 -
図録日本の貨幣 1 原始・古代・中世. 東洋経済新報社, 1973.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013636417-00 -
矢部倉吉著 , 矢部, 倉吉. 古銭と紙幣 : 収集と鑑賞 : 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版. 金園社, 2004.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I007023288-00 , ISBN 4321246075
-
日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部 編 , 小学館. 日本国語大辞典 第10巻 第2版. 小学館, 2001.
- キーワード
-
- 一般書
- 貨幣
- 古銭
- 価値
- 価格
- 日本
- 花降拾両
- 歴史
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000264934