レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2018年08月11日
- 登録日時
- 2019/03/22 11:26
- 更新日時
- 2019/03/22 11:26
- 管理番号
- 相-180008
- 質問
-
未解決
それぞれのつづり等は分かりませんが、ヒンディーもしくはサンスクリットで、チャントという言葉があり、フランス語でシャンソンという言葉があります。(イタリア語ではカンテ?)いずれも意味は、歌、讃歌ということであったと思います。これらには語源的つながりがあるはずなのですが、これを確認出来る資料を紹介して下さい。語源を同じくする別の言語による例も、ラテン語例も希望します。
- 回答
-
ヒンディーまたはサンスクリットでの「チャント」という言葉に関する記述は見つけることが出来ませんでした。ご参考になりそうな資料は次の通りです。
・『音楽事典 第3巻』下中邦彦編 平凡社 1960
p.1844に「チャント chant〔英〕」の項があり、「ラテン語で歌を意味するcantusに由来するフランス語のchantが英語となつたもの.」とあります。
・『音楽事典 第2巻』下中邦彦編 平凡社 1959
p.1282に「シャンソン chanson〔仏〕」の項があり、「イタリアのカンツォーナcanzona,スペインのカンシオンcancionと同語源.」とあります。
・『スペイン語語源辞典』太田強正著 春風社 2012
p.69「canción【歌】」の項があり、古典ラテン語語源として「cantio(cantionem)」が挙げられています。
・『音楽大事典 第1巻』下中邦彦編 平凡社 1981
p.228~229に「うた【声音による旋律としての歌】」の項があり、「song,chant〔英〕,Gesang〔独〕,chant,chanson〔仏〕,canto〔伊〕,cancion〔スペイン〕。この意味での歌は,(中略)声音を使うあらゆる作品を意味し,独立した独唱曲の場合には歌曲といわれる。」とあります。
・『英語-日本語-ラテン語語源辞典』山中元編著 国際語学社 2009
p.102「Chant」の「語源的に関連するラテン語」の欄に「see Sing,Song」とあります。p.626「Sing」の「語源的に関連するラテン語」として「cano;canto」、p.640「Song」には「cantus,ūs;carmen,inis,n.;melos,i,n.」とあります。
『漢訳対照 梵和大辞典 新装版』鈴木学術財団編 講談社 1986
p.483に「chanda」の項があり、「=chandas」とあります。「chandas」の項には「魔術的の或は神聖なる讃歌」と記載されています。また、p.484「chando-vrtta」の項には「音律」とあります。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
なし
- NDC
-
- 音楽 (760 9版)
- その他の東洋の諸言語 (829 9版)
- 語彙 (834 9版)
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 言葉
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000253523