レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2014年10月01日
- 登録日時
- 2015/01/23 15:28
- 更新日時
- 2015/07/03 16:50
- 管理番号
- 塩尻255
- 質問
-
解決
点字以前に視覚障害者が使用していた文字の図が見たい。子ども向けの本がよい。
- 回答
-
当館の所蔵資料では、下記の【資料1~3】のようなものがあった。
【資料1】
『ブライユ』 (ビバリー・バーチ 著, 偕成社, 1992.)
p.60「結び文字」の図、p.70「うきぼり文字」の写真あり。
【資料2】
『子どものための点字事典』 (黒崎惠津子 著 , 汐文社, 2009.)
p.92~ 結び文字、木ぼりのアルファベット、紙にアルファベットをうきあがらせて印刷する方法について少し書かれている。図はなし。
【資料3】
『点字のれきし』 (黒崎惠津子 文 , 中西恵子 絵. 汐文社, 1998.)
p.25「凸字」の図、p.34「結び文字(日本のもの)」の図あり。
- 回答プロセス
-
点字に関する図書のコーナーをブラウジングし、内容を確認しながら探した。インターネット情報も参考に、点字を発明した人物の伝記なども調べた。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 障害児教育[特別支援教育] (378 9版)
- 参考資料
-
-
【資料1】 ビバリー・バーチ 著 , 乾侑美子 訳 , Birch, Beverley , 乾, 侑美子, 1941-2010. ブライユ : 目の見えない人が読み書きできる"点字"を発明したフランス人. 偕成社, 1992. (伝記世界を変えた人々 ; 8)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002164046-00 , ISBN 4035420808 -
【資料2】 黒崎惠津子 著 , 福田行宏 イラスト , 黒崎, 惠津子, 1964- , 福田, 行宏. 子どものための点字事典. 汐文社, 2009.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010056594-00 , ISBN 9784811385402 -
【資料3】 黒崎惠津子 文 , 中西恵子 絵 , 黒崎, 惠津子, 1964- , 中西, 恵子, 1958-. 点字のれきし. 汐文社, 1998. (点字の世界へようこそ ; 1)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002646248-00 , ISBN 4811372115
-
【資料1】 ビバリー・バーチ 著 , 乾侑美子 訳 , Birch, Beverley , 乾, 侑美子, 1941-2010. ブライユ : 目の見えない人が読み書きできる"点字"を発明したフランス人. 偕成社, 1992. (伝記世界を変えた人々 ; 8)
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000166669