レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012/08/10
- 登録日時
- 2013/01/24 02:00
- 更新日時
- 2013/02/01 17:50
- 管理番号
- 10-2D-201110-01
- 質問
-
未解決
国家賠償法第1条により、自治体が職員に求償した事例の判例はあるか。
- 回答
-
判例検索の商用データベース「D1-Law.com 第一法規法情報(判例・法律・法律文献)」と「LexisNexis JP(判例・法律・特許)」、裁判所ホームページ「裁判例情報」判例検索システムを検索しましたが、お尋ねのような事例は確認できませんでした。ただし、それに近いものとして、以下の事例がありました。
1) 平成8年6月24日/浦和地方裁判所/平成7年(ワ)第465号
税務課長の重大な過失により、国家賠償責任を負わされた町による、同課長への求償請求が認容された事例
2) 平成22年12月22日/東京地裁/民事第2部/判決/平成21年(行ウ)249号
国立市は前市長に対して求償権を有しているので、前市長に損害賠償金等相当額の支払い請求をするよう、現市長に対して求めた住民訴訟の事例
3) 平成22年7月16日/佐賀地裁/民事部/判決/平成20年(ワ)第580号
共済事業を営む事業協同組合に対して規制権限の行使を国から委任された県知事が、組合における粉飾経理の事実及び累積欠損等について報告を受けながら、監督権限を行使することなく放置したことについて、重大な過失があるとして、組合員に対して損害賠償を履行した県は当該県知事に対して求償権を行使することができるとされた事例。
また、新聞記事検索の商用データベースを検索したところ、求償権が行使された例として、以下の記事が見つかりました。
・「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞記事 一部記事写真閲覧可)」
「防衛省 担当者から賠償金」2008年8月14日
・「ヨミダス歴史館(読売新聞記事)」
「踏み字訴訟 賠償金の一部、元警部補に支払い要求」2007年8月14日
「大分県教員汚職 元幹部らに948万円請求へ」2007年10月27日
- 回答プロセス
-
1.商用データベース「D1-Law.com 第一法規法情報(判例・法律・法律文献)」「LexisNexis JP(判例・法律・特許)」を"国家賠償法""求償権""自治体"などのキーワードで検索。ヒットした事例より、関係のありそうなものを個別に確認していく。職員に対しての求償事例は無いが、市長、知事に対するものならあり。
2.商用データベース「magazineplus」で、同様のキーワードで検索し、関連ありそうな記事を確認してみるが、めぼしいものは確認できず。
3.商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞記事 一部記事写真閲覧可)」「ヨミダス歴史館(読売新聞記事)」を検索し、掲載記事を確認。裁判例ではないが、求償権を行使した事例としてご紹介する。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 憲法 (323 9版)
- 参考資料
-
- 商用データベース「D1-Law.com 第一法規法情報(判例・法律・法律文献)」商用データベースLexisNexis JP(判例・法律・特許)」
- 商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞記事 一部記事写真閲覧可)」
- 商用データベース「ヨミダス歴史館(読売新聞記事)」
- キーワード
-
- 判例
- 国家賠償法第1条
- 求償権
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 商用データベース「LexisNexisJP(レクシスネクシスジェイピー)(判例・法律・特許)」は2012年10月より「Lexis AS ONE(レクシス アズワン)(判例・法律・立法情報・行政情報)」に名称変更されました。
- 調査種別
- その他
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000127102