レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012/12/24
- 登録日時
- 2012/12/24 18:01
- 更新日時
- 2013/05/24 15:12
- 管理番号
- 長野市立長野-12-027
- 質問
-
解決
いけばなで使う万年青(おもと)の品種で「タイソウカン」(「ミヤコノジョウ」とともにいけばなではよく使う品種)というのがあるが、漢字でどう書くか教えてほしい。
- 回答
-
万年青の品種まででている本が少なく、出ていても、カタカナで書いてあるものが多い。ただ、品種として「大象観」と、出ている本が3冊見つかったため、この字をお伝えした。
- 回答プロセス
-
インターネットで、「おもと」・「たいそうかん」などキーワードを入れて検索すると、大相観・大草冠・大象観など色々な漢字が出てくる。
いけばなの棚で花材がでている本を探し、下記の資料を見つけた。
『いけばな常用花材図鑑』
おもと(万年青)の項目に載っている写真に「大象観」と「都の城」と記載あり(P78)
『必携いけばな便利帳』
おもと 万年青 の種類品種として「大象観」と「都の城」が挙げられている(P39)
『いけばな花材ハンドブック』
おもと(万年青)の項目に載っている写真に「大象観」と「都の城」と記載あり(P40)
- 事前調査事項
- NDC
-
- 花道[華道] (793)
- 参考資料
-
- 『いけばな常用花材図鑑』 いけばな常用花材図鑑 1982 <793 イ>
- 『必携いけばな便利帳』 主婦の友社/編 主婦の友社 1998 <793 ヒ>
- 『いけばな花材ハンドブック』 主婦の友社 1983 <793 イ>
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000116976