レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012/08/25
- 登録日時
- 2012/12/21 02:00
- 更新日時
- 2012/12/21 02:00
- 管理番号
- 横浜市中央2195
- 質問
-
解決
アメリカの干ばつについて知りたい。
- 回答
-
次の新聞記事、資料、Webサイト情報等をご紹介します。
1 新聞記事
「聞蔵IIビジュアル(朝日新聞オンライン記事データベース)」「ヨミダス歴史館(読売新聞
オンライン記事データベース)」「日経テレコン21(日本経済新聞オンライン記事データ
ベース)」で、「アメリカ」、「干ばつ」、「被害」、「米環境保護局」などのキーワードで検索
したところ、以下の関連記事が見つかりました。
(1)「干上がる食糧庫 アメリカ、穀物価格が急騰「トウモロコシ、まるで石」 」
(「朝日新聞」 2012年8月21日 朝刊 p.2)
(2)「トウモロコシ、食料か、燃料か米干ばつで高騰、エタノール使用に批判。」
(「日本経済新聞」2012年8月20日 夕刊 p.3)
(3)「米大規模干ばつ、トウモロコシ争奪戦深刻に、「エタノール利用減を」畜産関連団体。」
(「日本経済新聞」2012年7月31日 夕刊 p.2)
*日本経済新聞には、「トウモロコシのエタノール利用」について、他にいくつか記事があります。
2 雑誌記事
「CiNii Articles - 日本の論文をさがす(http://ci.nii.ac.jp/)」で、「アメリカ」「干ばつ」
「被害」などのキーワードでで検索しました。
横浜市立図書館所蔵の雑誌で読むことができる関連記事は以下の通りです。
(1)「干ばつ下のアメリカ農業を見る--12年ぶりに訪れた中西部の穀倉地帯と南部の稲作」
大津 弘一(「農業および園芸」 63(8) 養賢堂 1988年8月 p.924-928)
(2)「大豆セミナー 第23回アメリカ大豆コンファレンス
干ばつ被害は限定的も作付け減から生産減少 大豆油価格上昇しBDFマージンは赤字に」
(「油脂」 61(1) 幸書房 2008年1月 p.74-81)
(3)「大豆セミナー・第27回アメリカ大豆品質展望コンファレンス
降雨による作付遅れと干ばつで収量は減少 油分,たん白ともに過去10年の平均を下回る」
(「油脂」 65(1) 幸書房 2012年1月 p.42-47)
3 図書
「横浜市立図書館蔵書検索(https://www.lib.city.yokohama.jp/)」で、「アメリカ」「干ばつ」
「被害」などのキーワードでで検索しました。
『アメリカ農業・政策史1776-2010 世界最大の穀物生産・輸出国の
農業政策はどう行われてきたのか』 服部信司/著 農林統計協会 2010
第Ⅴ章で「1930年代の干ばつ被害と集約農法の導入」について書かれています。
4 Webサイト
「アメリカ」「干ばつ」「被害」「米環境保護局」「農務省」などのキーワードで検索しました。
(1)NHK特集まるごと「米国 記録的な干ばつ 広がる被害と影響」
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2012/08/0822.html
(2)United States Department of Agriculture(USDA:米国農務省)
が提供している干ばつ情報のウェブサイト *英文のみ
http://www.usda.gov/wps/portal/usda/usdahome? navid=DISASTER_ASSISTANCE&parentnav=DISASTER_SAFETY
(3)「National Drought Mitigation Center
(NDMC:国立干ばつ軽減センター)」のウェブサイト *英文のみ
http://drought.unl.edu/
(4)「U.S. Drought Monitor」のウェブサイト *英文のみ
http://droughtmonitor.unl.edu/
「United States Department of Commerce(USDC:米国商務省)」、
「National Oceanic and Atmospheric Administration
(NOAA:国立海洋大気庁)」と、
「United States Department of Agriculture(USDA:米国農務省)が、
協力して設けている干ばつを監視するためのウェブサイト。
(5)msn産経ニュース「米国干魃被害が深刻化、市況下方修正で」
2012.8.12 21:57配信
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120812/amr12081222010003-n1.htm
(6)msn産経ニュース「米で記録的熱波 干魃で穀物価格高騰、世界経済のリスクに」
2012.7.22 21:05配信
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120722/amr12072221060002-n1.htm
(7)ナショナルジオグラフィックニュース「50年で最悪の米干ばつ、熱波が追打ち」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php? file_id=20120807001&expand#title
*ページ下部の【関連コンテンツ】で、関連ニュースを見ることができます。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 農業経済・行政・経営 (611 8版)
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000116180