本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2012/10/29
登録日時
2012/10/29 17:13
更新日時
2015/05/14 16:30
提供館
長野市立長野図書館 (2310222)
管理番号
長野市立長野-12-021
質問

解決

江戸時代の道中奉行を文化4年と5年に誰がやっていたのか、名前を知りたい。(2人いたはず)
回答
文化4年 井上利泰・水野忠通
文化5年 井上利泰・柳生久通
回答プロセス
『江戸役人役職大事典』で道中奉行は大目付と勘定奉行から一人ずつ兼務していたことがわかる。

『日本史総覧4』に「江戸幕府諸職表」があったが道中奉行は記載がない。
大目付、勘定奉行は歴代の就任者がのっていたので、文化4・5年の就任者をさがすが、それぞれ複数名おり、誰が道中奉行だったかはわからない。

しかし同資料の「江戸幕府職制表」の最後ページの注記に、ここに載っていない役職として道中奉行があげられており、『武鑑』に記載があることがわかった。

『文化武鑑』をあたると、文化4年は井上美濃守・水野若狹守、文化5年は井上美濃守・柳生久通が道中奉行だったことがわかった。

先程の『日本史総覧』には大目付や勘定奉行就任者の氏名だけでなく通称・官名も載っていたので、
井上美濃守は井上利泰、水野若狹守は水野忠通、柳生久通は柳生久通であるとわかった。
事前調査事項
なし
NDC
  • 日本史 (210)
  • 日本 (281)
参考資料
  • 『江戸役人役職大事典』新人物往来社/編 新人物往来社 1995.04 <322エ>   (P74)
  • 『日本史総覧4』今井 尭/〔ほか〕編集委員 新人物往来社 1984.05 <R210.03ニ4>   (江戸幕府諸職表 勘定奉行 p62-70
    江戸幕府諸職表 大目付P104-111
    江戸幕府職制表 P117-P131
    )
  • 『文化武鑑2』石井良助/監修 柏書房 1981 <281フ2>   (文化4年道中奉行 P334)
  • 『文化武鑑4』石井良助/監修 柏書房 1982.02 <281フ4>   (文化5年道中奉行 P38)
キーワード
  • 道中奉行
  • 江戸幕府
  • 役職
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
登録番号
1000113119
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000113119 コピーしました。
アクセス数 4436
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ