レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 登録日時
- 2010/09/20 14:41
- 更新日時
- 2024/07/06 10:32
- 管理番号
- 若松児童 189
- 質問
-
解決
江戸時代、「桜田門外の変」を風刺したもので「水戸もなかろふ」という言葉が入っていた歌を探しています。
本に載っているでしょうか?
- 回答
-
『江戸時代 落書類聚 中巻』 矢島隆教著 東京堂出版 1984年発行 の399頁に
「伊井事と 油断したのが あやまりか あとのしまつは 水戸もなかろふ」とあります。
- 回答プロセス
-
①江戸時代の狂歌や狂句など当館所蔵のものを開きましたが「水戸もなかろふ」という歌はみつからず
②ネットで「桜田門外の変 風刺 歌」と検索し「楽首」、「落書」というキーワードを得ました。
「桜田門外の変 落書」と検索。
http://homepage2.nifty.com/26484/rakusyo.html(2019/09/03 リンク切れ確認)のページが現れ
「掃部様 首か(が)なけれハ(ば)水戸もない」
「伊井事て 油断したのか あやまりか 跡の始末は水戸もなかろふ」
の二首を見つけましたが、ネット上の画像なので回答資料には使用できないと判断しました。
③国会図書館の近代デジタルライブラリー(2015年7月21日国立国会図書館デジタルコレクションと統合)で「落書 桜田」と検索し、植木枝盛作「報国纂録」がヒット。
P48~P49に「桜田事変諸作」の稿にて「伊井事も 油断したのが あやまりの 跡の始末は 水戸もない」と記載あり。 (桜田門外の変=桜田事変)
「報国纂録」は福岡県内では未所蔵。
④業務用端末で件名に「落書」と入れて検索すると「江戸時代 落書類聚」 上巻・下巻二冊がヒット。
中央図書館に訊ねると三巻構成だが中巻だけ未所蔵で上巻・下巻どちらにも探している歌は載ってないとのこと。
⑤県立図書館から中巻を取り寄せ、「伊井事と 油断したのが あやまりか あとのしまつは 水戸もなかろふ」を399頁で見つけ、利用者に確認していただき解決しました。
- 事前調査事項
- NDC
- 参考資料
-
-
『江戸時代 落書類聚 中巻』
矢島隆教 著
東京堂出版、1984年
<917/19>(399頁) (福岡県立図書館所蔵) -
「報国纂録 慷慨義烈」
植木枝盛著
来々舎、1885年
<YDM28343>(四捨九頁) (近代デジタルライブラリー 国会図書館HPより http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/783688/33 最終確認日:2019/09/03)
-
『江戸時代 落書類聚 中巻』
- キーワード
-
- 桜田門外
- 桜田事変
- 落書
- 狂歌
- 狂句
- 井伊直弼
- 水戸
- 落首
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000071580