レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2008年04月17日
- 登録日時
- 2010/09/17 16:09
- 更新日時
- 2012/12/22 15:45
- 管理番号
- 八幡一般室
- 質問
-
解決
昭和以前から八幡の街にあった映画館のことについて調べています。その資料はありますか?
- 回答
-
八幡の映画館について記載されている主な資料は、『北九州市 文芸と映画展』と『図説 福岡県映画史発掘 戦前篇』『北九州市史 近代・現代・教育文化』『わが故郷 八幡』です。
各々、明治から民衆的娯楽施設として常設されていった活動常設館(映画館)について、その変遷や歴史が詳細に記載されており、各時代の映画館の状況や様子が伺え、特に『北九州市 文芸と映画展』では、大正・昭和時代の映画館やチラシの写真と、戦前戦後の映画館の状況地図が載っています。
また上記の資料ほど詳細ではありませんが、『北九州八幡信用金庫五十年史』『八幡商工會議所全史~北九州経済発展史~』『八幡市中央町地区商店街診断勧告書 昭和37年11月』では、八幡の商業と街の様子を交えて、映画館について記載されています。『八幡市商工名鑑 1952』では、当時八幡にあった10館の住所・電話番号が載っています。
他資料として、地図『(八幡)中央付近市外圖 (複写物)昭和18年頃』や「仲町衆映(尾倉町)1957年3月」の映画のチラシ、『西日本新聞百年史』記載の映画館の宣伝記事を参考までに提供しました。
インターネットでは、「福岡県立図書館」のホームページ “1954年 映画の黄金時代 ~50年前の映画界~”に、1954年・1960年の県内各市の映画館の館名・種別・系列・定員・所在地などのリストが上がっており、当時の八幡の映画館興行状況を伺うことが出来ます。(2008年4月17日調べ)
- 回答プロセス
-
業務端末で郷土資料を指定した上で「映画」と検索したところ、『北九州市文芸と映画展』(北九州市文芸と映画展運営委員会編 2005 )『図説 福岡県映画史発掘 戦前篇』(能間義弘著 1984)という資料にあたりました。
各々、八幡の映画館の変遷などについての記述がありました。
八幡の全体的な歴史が書かれている史料『北九州市史 近代・現代 ~教育・文化~』(北九州市史編さん委員会編 1986),『わが故郷 八幡』(北九州八幡信用金庫 1995)には八幡の映画興業についての詳細な記述がありました。
尚、旧八幡市時代について書かれている『八幡市史 続編』(八幡市史編纂委員会編 1959)や、その他『八幡の建設』(八幡市役所秘書課 1957)『あのころの北九州市』(香山義憲写真 2008)『写真集 明治・大正・昭和 八幡』(今村元市 1982)には、映画館についての記述、或いは写真はありませんでした。
福岡県下における八幡の映画興業については『福岡県百科事典 上巻』(西日本新聞社福岡県百科事典刊行本部編 1982)『福岡県地域史研究所 県史だより 第9号』(福岡県地域史研究所編 1982)『西日本新聞百年史』(西日本新聞社編 1978)に短い記述がある程度でした。
『図説 福岡県映画史発掘 戦前篇』(能間義弘著 1984)に戦災後なお残った映画館があるという内容の記述があるため、戦災復興事業、特に土地区画整理事業について詳細に書かれている資料『戦災復興誌 第八巻』(建設省 1960),『八幡市史 続編』(八幡市史編纂委員会編 1959)を調べましたが、映画館については記述がありませんでした。
又、八幡に深い歴史を残している企業社史『北九州八幡信用金庫五十年史』(北九州八幡信用金庫編 1974)『八幡商工會議所全史~北九州経済発展史~』(八幡商工会議所 1965)『八幡市商工名鑑 1952』(八幡市商工名鑑編纂委員会編 1952)には、八幡の映画館について記載がありました。
『岡崎工業躍進の三十年』(岡崎工業社史編纂委員会編 1968)『八幡市中央町地区商店街診断勧告書 昭和37年11月』(福岡県編 1962)は一,二行の記載、若しくは写真が一部載っている程度でした。
尚、『八幡製鐵所八十年史 総合史』(八幡製鐵所所史編纂委員会 1980)『黒崎窯業五十年史』(黒崎窯業 1969)『吉川工業六十年のあゆみ』(吉川工業社史編集室 1981)など、他の社史には記載がありませんでした。
同じく、古い歴史のある近隣の学校史『八幡校百年史』『八幡むかしむかし』等を調べてみましたが、街の歴史についての記載はあるものの、映画館に関してはありませんでした。
その他資料として、地図「(八幡)中央付近市外圖 (複写物)昭和18年頃」や、「仲町衆映(尾倉町)1957年3月」の映画のチラシ、『西日本新聞百年史』』(西日本新聞社編 1978)記載の映画館の宣伝記事を見つけました。
インターネットで検索したところ、八幡の映画館の情報は、個人ブログ以外ではほとんど無いようです。「福岡県立図書館ホームページ」の“1954年 映画の黄金時代 ~50年前の映画界~”に当時の福岡県下の映画館についての情報がありました。
- 事前調査事項
- NDC
- 参考資料
-
- 『図説 福岡県映画史発掘 戦前篇 能間義弘著 国書刊行会 1984年 <K778/ノ> (191~197頁)
-
『北九州市 文芸と映画展』北九州市文芸と映画展運営委員会編 北九州市 2005
<K778/キ> (22~23頁)
-
『北九州市史 近代・現代・教育文化』北九州市史編さん委員会編 1986年 <K211/キ/5> (663~680頁)
- 『わが故郷 八幡』北九州八幡信用金庫 1995年 <K211/> (347~355頁)
-
『八幡市商工名鑑 1952』八幡市商工名鑑編纂委員会編 八幡商工会議所 1952年 <K335.116/ヤ/52>(462頁)
- 『明治百年 西日本新聞に見る』西日本新聞社 1968年 <K209.6/オ> (106頁)
-
『北九州八幡信用金庫五十年史』北九州八幡信用金庫編 北九州八幡信用金庫 1974年
<K338/キ> (428~436頁)
- 『八幡商工會議所全史~北九州経済発展史~』八幡商工会議所 1965年 <K330.16/ヤ> (428~436頁)
- 「八幡 中央付近市外圖(複写物)昭和18年頃」
- 「仲町衆映(尾倉町)上映番組チラシ 1957年3月」
-
「福岡県立図書館」のホームページ 「1954年 映画の黄金時代 ~50年前の映画界~」
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/tosho/1954eigakan.htm
- キーワード
-
- 映画館 北九州
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000071454