レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2007年12月26日
- 登録日時
- 2007/12/26 19:42
- 更新日時
- 2008/01/30 15:28
- 管理番号
- 松中央-07-24
- 質問
-
未解決
想像上の生き物で「ア・バオア・クー」というものがいるそうだが、どのような姿をしているか知りたい。
- 回答
-
以下の資料をご紹介した。ただし、目に見えない生物という設定のため、ほとんどの資料が文章のみ。
【資料1】『世界の怪物・神獣事典』
→ P.22に”姿は目に見えず…”との記述あり。
【資料2】『幻獣辞典』
→ P.17・18に以下の記述あり。”勝利の塔の階段には、時のはじまり以来、人間の影に敏感なア・バオ・ア・クゥーという生き物が棲んでいる”、”半透明にちかい皮膚”、”それが放つ青味を帯びた光”、”体全体でものをみることができ、触れると桃の皮のようだともいわれている。”
【資料3】『世界文学にみる 架空地名大事典』
→ P.245に「勝利の塔」の項目あり。文中で「ア・バオ・ア・ク」について”ほとんど透明”との言及あり。
【資料4】『図説・世界未確認生物事典』
→ P.82に”透明に近い姿の怪獣”との記述あり。図版は”推定や資料に基づき、著者が書き起こしたもの”とのことで、「ア・バオ・ア・クゥー」のイラストには典拠が書かれていない。
- 回答プロセス
-
(1)怪物、妖怪等の事典を探す
(2)(1)で見た資料にでてくる「勝利の塔」を架空地名事典で探す
(3)日本語では表記が一定しないため、”A Bao A Qu”を探索ワードとしてインターネットを検索する
- 事前調査事項
- NDC
-
- 伝説.民話[昔話] (388 8版)
- 参考図書[レファレンスブック] (903 8版)
- 参考資料
-
- 【資料1】『世界の怪物・神獣事典』キャロル・ローズ/著 (原書房・2004)|388.033/ロ
- 【資料2】『幻獣辞典』J・L・ボルヘス/著(晶文社・1998)|R904/ホ
- 【資料3】『世界文学にみる 架空地名大事典』アルベルト・マングェル/著(講談社・1984)|R903.3/マ
- 【資料4】『図説・世界未確認生物事典』笹間 良彦/著(柏書房・1996)|R388/サ
- キーワード
-
- ア・バオア・クー
- A Bao A Qu
- 妖怪
- 怪物
- 幻獣
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000040579