レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2004年3月1日
- 登録日時
- 2007/01/12 17:29
- 更新日時
- 2012/12/26 16:18
- 管理番号
- 北九-2006-0048
- 質問
-
解決
「小切子」とは何ですか。
- 回答
-
『日本音楽大事典』に以下のように説明があります。
「日本の民族楽器。長さ25センチ前後の細棒を色布で巻き、ふさをつけて彩りよく飾ったもの。これを2本両手に持ち踊りながら打ち合わせる。同様のものを綾竹と呼ぶ地方もある。原型は放下僧が用いたものである。富山県五箇山のコキリコ踊、新潟県の綾子舞の中のコキリコ踊のような小歌踊に用い、歌舞伎踊にも用いる。」
また、『邦楽百科辞典』には、民謡曲「こきりこ」についても紹介されています。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
- 参考資料
-
- 『日本音楽大事典』 平凡社 1989年 (360頁) (768/ニ)
- 『邦楽百科辞典』 音楽之友社 1984年 (379~380頁) (768/ヨ)
- 『日本の楽器』 田辺尚雄著 柏出版 1972年 (336~337頁) (768.1/タ)
- キーワード
-
- 小切子
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000032830