特別コレクション詳細
- 登録日時
- 2023/05/27 15:24
- 更新日時
- 2025/02/18 16:19
- 管理番号
- 島根県特2023-39
- コレクション名
- 山内曲川短冊
- コレクション名ヨミ
- ヤマウチ キョクセン タンザク
- 内容
-
江戸末期~明治期か。
1件は折本に短冊を貼っている。もう1件は木箱入り。
山内曲川(1817-1903)は、松江生まれ、雅号には沙窓、茶窓、釣年庵曲川などがある。
古物商を営むかたわら、茶道俳諧に精通した。
京都の荒木萬頼と親交を結び、その後「奥の細道」をたどる奥州行脚・諸国遊歴に出る。帰郷後は、釣年庵を結んで俳茶自適の日々を送った。
また、松江市の普門院に芭蕉堂を建立した。
- 来歴
-
寄贈
- 利用条件
-
館内閲覧のみ。閲覧・撮影は事前申請が必要。
複製あり。複製資料の閲覧・撮影/複写は申請不要。
【申請書類】
島根県立図書館>郷土資料>歴史資料(古文書、古記録、古絵図等)を利用する(https://www.library.pref.shimane.lg.jp/local-materials/rekishishiryo-riyo.html)
閲覧-歴史資料閲覧申請様式1号
撮影-歴史資料複写申請様式2号
- 目録等
-
なし
- 紹介文献
- 所蔵点数
-
2件59点
- 継続
- 無
- NDC
-
- 中国地方 (217 10版)
- 茶道 (791 10版)
- 詩歌 (911 10版)
- キーワード
-
- 松江市
- 山内, 曲川
- 備考
- コレクションID
- 3000004252