本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 特別コレクション詳細
レファレンス協同データベース

特別コレクション詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
登録日時
2022/11/18 10:32
更新日時
2025/02/12 10:33
提供館
関西大学図書館 (3310026)
管理番号
LM
コレクション名
本山コレクション
コレクション名ヨミ
モトヤマ コレクション
内容

元毎日新聞社々主で、本学元評議員であった本山彦一氏の旧蔵史料は本山コレクションとして有名であるが、昭和28年以後に本学が譲り受けることになった。そのうち考古学資料は考古学資料室に収蔵され、図書1,000余冊は図書館に受入れられている。


昭和60年4月28日発行 『籍苑』124頁より転載
関西大学図書館ウェブサイト ホーム>資料を探す>文庫・コレクション本山コレクション



本山コレクションの考古学資料は現在関西大学博物館に収蔵されています。
詳細は以下のウェブページをご覧ください。


関西大学博物館>沿革

来歴

昭和27(1952)年、末永雅雄は本学教授に就任し、考古学研究室を開設しました。その直後、毎日新聞社元社長 本山彦一(松蔭)のご遺族から、松蔭翁が蒐集した考古学資料を大学に移管する話があり、後に末永はこう述懐しています。「関西大学に就任当初から、附属博物館の建設と資料の収集の事業を心がけつつ数年を経過した。たまたま私が若いときに整理をしていた、毎日新聞社元社長本山彦一の御逝去後多年にわたる収集品の処置について、二世本山彦一から私に、"父が学界に寄与すべく収集した資料であるから、できるだけ末永の所属する大学にあることが望ましい"との話があった」。このような経緯から、本山家から関西大学に現在「本山コレクション」と呼ばれる資料が移管されることになりました。
(関西大学博物館>沿革 より)

利用条件

「本山コレクション」は配置場所がB2書庫です。
一般資料扱いのため特別蔵書の申請書は不要です。ただし貸し出しはできません。


コレクションのうち『本山彦一宛阿部房次郎書簡』(請求記号:LM*722*l1*1-F 資料ID:211899925)1点は貴重書庫に収蔵されています。
こちらの資料については、当館ウェブサイト「貴重書、準貴重書等 特別蔵書のご利用について」でご確認ください。


また、資料画像の掲載等には『掲載・刊行・翻刻許可願』の提出が必要です。


*学外の方はご所属の大学図書館、または最寄りの公共図書館よりお問い合わせください。

目録等

冊子体目録は発行していません。


関西大学図書館蔵書検索システム「KOALA」で検索可能。
請求記号1段目は「LM」です。

紹介文献

関西大学図書館文庫(コレクション)等一覧 Ⅰ個人文庫. 1985. 籍苑 : 関西大学図書館報 20 p. 124, (請求記号:M*017.7*S3, 資料ID:400530147)


角田芳昭. 本山彦一翁と考古学 その4(本山文庫について). 関西大学考古学等資料室, 1982.11.1. 阡陵 : 関西大学考古学等資料室彙報 6 p. 8-9, ISSN 09131906

所蔵点数
約900冊
継続
無
NDC
  • 歴史補助学 (202)
  • 芸術史.美術史 (702)
キーワード
  • 考古学
  • 有職故実
  • 日本史
備考
コレクションID
3000004194
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=col_view&id=3000004194 コピーしました。
アクセス数 70
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ