本文へ

レファレンス協同データベース事業
 サイトマップ  お知らせ一覧  FAQ

お知らせ一覧(平成26年度)


今までに掲載したお知らせです。お知らせはRSSでも発信しています。ぜひご利用ください。

2015年3月23日 苫小牧市立中央図書館 が参加館になりました。[参加館数656館]
2015年3月23日 由利本荘市岩城図書館 が参加館になりました。[参加館数655館]
2015年3月19日 鯖江市図書館 が参加館になりました。[参加館数654館]
2015年3月17日 小野市立図書館 が参加館になりました。[参加館数653館]
2015年3月11日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 番外編」を掲載しました。
2015年3月11日 慶應義塾大学薬学メディアセンター が参加館になりました。[参加館数652館]
2015年3月10日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、2015年2月分を掲載
2015年3月10日 高知市民図書館 が参加館になりました。[参加館数651館]
2015年3月3日 守山市立図書館 が参加館になりました。[参加館数650館]
2015年3月3日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第6回」を掲載しました。
2015年2月24日 旭川市中央図書館 が参加館になりました。[参加館数649館]
2015年2月17日 高槻市立図書館 が参加館になりました。[参加館数648館]
2015年2月12日 大阪教育大学附属高等学校池田校舎(図書館) が参加館になりました。[参加館数647館]
2015年2月9日 大阪市立大学学術情報総合センター が参加館になりました。[参加館数646館]
2015年2月9日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、2015年1月分を掲載
2015年2月3日 多賀町立図書館 が参加館になりました。[参加館数645館]
2015年2月2日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第5回」を掲載しました。
2015年1月16日 長野県木曽青峰高等学校 が参加館になりました。[参加館数644館]
2015年1月14日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第4回」を掲載しました。
2015年1月14日 年間アクセスTOP10に、2014年分を掲載
2015年1月12日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、12月分を掲載
2015年1月7日 神栖市立中央図書館 一般社団法人日本新聞博物館・新聞ライブラリーが参加館になりました。[参加館数643館]
2014年12月26日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第3回」を掲載しました。
2014年12月16日 第11回事業フォーラム「つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性」の参加募集を開始しました。
2014年12月15日 箕面市学校図書館司書連絡会 が参加館になりました。[参加館数641館]
2014年12月12日 伊賀市上野図書館 が参加館になりました。[参加館数640館]
2014年12月9日 米子市立図書館 が参加館になりました。[参加館数639館]
2014年12月5日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、11月分を掲載
2014年12月2日 静岡県立韮山高等学校 が参加館になりました。[参加館数638館]
2014年11月27日 椙山女学園大学図書館神戸女学院中学部・高等学部が参加館になりました。[参加館数637館]
2014年11月26日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第2回」を掲載しました。
2014年11月19日 愛知大学豊橋図書館が参加館になりました。[参加館数635館]
2014年11月18日 2014年6月23日から9月26日まで実施したレファレンス協同データベース利用者アンケートの報告書を掲載しました。
2014年11月18日 主な活動記録・予定に今年度に実施した研修等の資料を掲載しました。今後も随時更新していきます。
2014年11月10日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、10月分を掲載
2014年11月6日 メールマガジン コラム集「れはっちのおでかけレポート 第1回」を掲載しました。
2014年10月21日 南丹市立中央図書館神戸松蔭女子学院大学図書館が参加館になりました。[参加館数634館]
2014年10月8日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、9月分を掲載
2014年10月7日 参加館一覧に、(綾部市図書館)を掲載[参加館数632館]
2014年9月30日 参加館一覧に、(阪南市立図書館)を掲載[参加館数631館]
2014年9月24日 第10回レファレンス協同データベース事業担当者研修会に報告書と事後課題レポートを掲載。
2014年9月17日 参加館一覧に、(みやこ町図書館)を掲載[参加館数630館]
2014年9月10日 参加館一覧に、(京都女子大学附属小学校図書館)を掲載[参加館数629館]
2014年9月8日 拍手数TOP5データアクセスTOP5事例事業報告・統計に、8月分を掲載
2014年9月2日 参加館一覧に、(桜井市立図書館)を掲載[参加館数628館]
2014年8月26日 参加館一覧に、(見附市図書館)を掲載[参加館数627館]
2014年8月19日 図書館等を対象としたレファレンス協同データベースの事業説明会の参加者を募集しています。
2014年8月18日 参加館一覧に、(一般社団法人日本自動車工業会 自動車図書館)を掲載[参加館数626館]
2014年8月11日 拍手数TOP5データに、7月分を掲載
2014年8月11日 アクセスTOP5事例に、7月分を掲載
2014年8月11日 事業報告・統計に、7月の統計を掲載
2014年7月23日 参加館一覧に、(秋田大学附属図書館)を掲載[参加館数625館]
2014年7月11日 「レファレンス協同データベース登録事例集 第1集 参加館種別編」を掲載
2014年7月11日 拍手数TOP5データに、6月分を掲載
2014年7月11日 アクセスTOP5事例に、6月分を掲載
2014年7月11日 事業報告・統計に、6月の統計を掲載
2014年7月4日 宇都宮市立南図書館としての参加に伴い、宇都宮市立東図書館が脱退しました[参加館数624館]
2014年7月1日 刊行物等に、パンフレットを掲載
2014年6月30日 参加館一覧に、(東大寺学園中・高等学校図書館)を掲載[参加館数625館]
2014年6月30日 参加館一覧に、(羽衣国際大学学術情報センター)を掲載[参加館数624館]
2014年6月12日 参加館一覧に、(市立小樽図書館・福井県文書館)を掲載[参加館数623館]
2014年6月5日 拍手数TOP5データに、5月分を掲載
2014年6月5日 アクセスTOP5事例に、5月分を掲載
2014年6月5日 事業報告・統計に、5月の統計を掲載
2014年5月20日 参加館一覧に、(あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ))を掲載[参加館数621館]
2014年5月7日 拍手数TOP5データに、4月分を掲載
2014年5月7日 アクセスTOP5事例に、4月分を掲載
2014年5月2日 事業報告・統計に、4月の統計を掲載
2014年5月2日 事業報告・統計に「平成25年度事業報告」を掲載
2014年4月25日 フォーラム・研修会に、2014年2月17日に行われた「第10回レファレンス協同データベース事業フォーラム」の記録集を掲載
2014年4月16日 参加館一覧に、(小松市立図書館)を掲載[参加館数620館]
2014年4月11日 参加館一覧に、(甲南高等学校・中学校)を掲載[参加館数619館]
2014年4月9日 参加館一覧に、(愛知県立大学学術研究情報センター)を掲載[参加館数618館]
2014年4月6日 拍手数TOP5データに、3月分を掲載
2014年4月6日 アクセスTOP5事例に、3月分を掲載
2014年4月3日 事業報告・統計に、3月の統計を掲載
ページのトップへ
Copyright (C) 2005- National Diet Library. All Rights Reserved.