本文へ
サイトマップ
お知らせ一覧
FAQ
トップ
事業のページ
お知らせ一覧
事業概要
事業に参加するには
活用法
データを作るには
システムを使うには
刊行物・グッズ
参考情報
お知らせ一覧(平成25年度)
今年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
更新情報は、
RSS
でも発信しています。
2014年3月28日
主な活動記録
に、企画「みんなで手をたたこう!」の報告書・アンケート結果を掲載
2014年3月13日
参加館一覧
に、(東京大学附属図書館)を掲載[参加館数617館]
2014年3月5日
拍手数TOP5データ
に、2月分を掲載
2014年3月5日
アクセスTOP5事例
に、2月分を掲載
2014年3月5日
事業報告・統計
に、2月の統計を掲載
2014年2月25日
参加館一覧
に、(同志社大学 ラーネッド記念図書館、和光大学附属梅根記念図書・情報館)を掲載[参加館数616館]
2014年2月13日
参加館一覧
に、(文教大学湘南図書館)を掲載[参加館数614館]
2014年2月10日
拍手数TOP5データ
に、1月分を掲載
2014年2月10日
アクセスTOP5事例
に、1月分を掲載
2014年2月10日
事業報告・統計
に、1月の統計を掲載
2014年1月31日
参加館一覧
に、(宮崎市立図書館、奈良学園中学校・高等学校)を掲載[参加館数613館]
2014年1月24日
平成25年度 国立国会図書館長からの御礼状送付
に、対象館一覧を掲載
2014年1月23日
年間アクセスTOP10
に、2013年分を掲載
2014年1月17日
参加館一覧
に、(三次市立図書館)を掲載[参加館数611館]
2014年1月16日
参加館一覧
に、(飯能市立図書館)を掲載[参加館数610館]
2014年1月9日
拍手数TOP5データ
に、12月分を掲載
2014年1月9日
アクセスTOP5事例
に、12月分を掲載
2014年1月9日
事業報告・統計
に、12月の統計を掲載
2013年12月26日
参加館一覧
に、(芳賀町総合情報館)を掲載[参加館数609館]
2012年12月24日
第10回レファ協事業フォーラム
開催情報を掲載
2013年12月13日
『レファレンス協同データベース事業データ作成・公開に関するガイドライン Ver.1.3』HTML版
を掲載
2013年12月11日
クイックレファレンスを登録しよう!
を掲載
2013年12月10日
レファ協活用術!
を掲載
2013年12月9日
参加館一覧
に、(寒川文書館)を掲載[参加館数608館]
2013年12月3日
拍手数TOP5データ
に、11月分を掲載
2013年12月3日
アクセスTOP5事例
に、11月分を掲載
2013年12月3日
事業報告・統計
に、11月の統計を掲載
2013年11月26日
参加館一覧
に、(菊陽町図書館)を掲載[参加館数607館]
2013年11月19日
刊行物等
に、関西館見学デーのブックカバーを掲載
2013年11月18日
参加館一覧
に、(明治大学米沢嘉博記念図書館)を掲載[参加館数606館]
2013年11月17日
京都市図書館としての参加に伴い、京都市伏見中央図書館、京都市醍醐中央図書館、京都市中央図書館が脱退しました
[参加館数605館]
2013年11月15日
企画「みんなで手をたたこう!」
を掲載
2013年11月8日
刊行物等
に、れはっちペーパークラフトを掲載
2013年11月8日
拍手数TOP5データ
に、10月分を掲載
2013年11月8日
アクセスTOP5事例
に、10月分を掲載
2013年11月8日
事業報告・統計
に、10月の統計を掲載
2013年11月7日
参加館一覧
に、(小布施町立図書館まちとしょテラソ、広島市まんが図書館)を掲載[参加館数608館]
2013年11月1日
参加館一覧
に、(鳥羽市議会図書室)を掲載[参加館数606館]
2013年10月24日
参加館一覧
に、(東京理科大学葛飾図書館)を掲載[参加館数605館]
2013年10月23日
参加館一覧
に、(志木市立柳瀬川図書館、志木市立いろは遊学図書館、南島原市原城図書館)を掲載[参加館数604館]
2013年10月16日
参加館一覧
に、(一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター)を掲載[参加館数601館]
2013年10月7日
拍手数TOP5データ
に、 9月分を掲載
2013年10月7日
アクセスTOP5事例
に、 9月分を掲載
2013年10月7日
事業報告・統計
に、 9月の統計を掲載
2013年9月27日
参加館一覧
に、(阿南市立阿南図書館、阿南市立羽ノ浦図書館、阿南市立那賀川図書館)を掲載[参加館数600館]
2013年9月10日
参加館一覧
に、(東京学芸大学学校図書館運営専門委員会、秋田県立秋田西高等学校、紫波町図書館)を掲載[参加館数597館]
2013年9月5日
拍手数TOP5データ
に、 8月分を掲載
2013年9月5日
アクセスTOP5事例
に、 8月分を掲載
2013年9月5日
事業報告・統計
に、 8月の統計を掲載
2013年9月5日
参加館一覧
に、(名古屋都市センターまちづくりライブラリー)を掲載[参加館数594館]
2013年8月22日
刊行物等
にれはっちうちわを掲載
2013年8月12日
学校図書館での活用法
を掲載
2013年8月9日
拍手数TOP5データ
に、 7月分を掲載
2013年8月9日
アクセスTOP5事例
に、 7月分を掲載
2013年8月9日
事業報告・統計
に、 7月の統計を掲載
2013年8月6日
参加館一覧
に、(東京都立高等学校学校司書会・国立国会図書館支部文部科学省図書館)を掲載[参加館数593館]
2013年7月29日
国立国会図書館レファレンス協同データベース事業参加規定を改正しました。これにより学校図書館及び学校図書館関係団があらたに参加館種として加わりました。
2013年7月12日
拍手数TOP5データ
に、 6月分を掲載
2013年7月12日
アクセスTOP5事例
に、 6月分を掲載
2013年7月12日
事業報告・統計
に、 6月の統計を掲載
2013年6月19日
参加館一覧
に、(東京都立産業技術高等専門学校附属図書館)を掲載[参加館数591館]
2013年6月12日
フォーラム・研修会
に、2013年3月22日に行われた「第9回レファレンス協同データベース事業フォーラム」の記録集を掲載
2013年6月7日
拍手数TOP5データ
に、 5月分を掲載
2013年6月7日
アクセスTOP5事例
に、 5月分を掲載
2013年6月7日
事業報告・統計
に、 5月の統計を掲載
2013年6月6日
参加館一覧
に、(まんのう町立図書館)を掲載[参加館数590館]
2013年5月30日
参加館一覧
に、(交野市立倉治図書館)を掲載[参加館数589館]
2013年5月30日
2013年8月15日の閉校に伴い、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ日本校が脱退しました。(
参加館一覧
)[参加館数588館]
2013年5月24日
参加館一覧
に、(味の素食の文化センター 食の文化ライブラリー)を掲載[参加館数589館]
2013年5月21日
参加館一覧
に、(倉吉市立図書館・長久手市中央図書館・中標津町図書館・甲南大学図書館)を掲載[参加館数588館]
2013年5月15日
拍手数TOP5データ
に、 4月分を掲載
2013年5月15日
アクセスTOP5事例
に、 4月分を掲載
2013年5月15日
事業報告・統計
に、 4月の統計を掲載
2013年5月9日
事業報告・統計
に「平成24年度事業報告」を掲載
2013年4月12日
参加館一覧
に、(福山市立附属大学図書館)を掲載[参加館数584館]
2013年4月6日
レファレンス協同データベース事業実施要項及び国立国会図書館レファレンス協同データベース事業参加規定を改正しました。
2013年4月5日
拍手数TOP5データ
に、 3月分を掲載
2013年4月5日
アクセスTOP5事例
に、 3月分を掲載
2013年4月1日
新システム紹介ちらし
を
刊行物等
および
システムリプレースについて(2013年2月実施)
に掲載
Copyright (C) 2005- National Diet Library. All Rights Reserved.