本文へ
サイトマップ
お知らせ一覧
FAQ
トップ
事業のページ
お知らせ一覧
事業概要
事業に参加するには
活用法
データを作るには
システムを使うには
刊行物・グッズ
参考情報
お知らせ一覧(平成23年度)
今年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
更新情報は、
RSS
でも発信しています。
2012年3月30日
主な活動記録
に、企画「コメントで応援! 公開レベルアップキャンペーン」の報告書とアンケート集計結果を掲載
2012年3月16日
参加館一覧
に、新規参加館1館(延岡市立図書館)を掲載[参加館数560館]
2012年3月14日
レファレンス協同データベースのfaviconを作成しました
2012年3月12日
参加館アンケート
に、結果を掲載
2012年3月2日
アクセスTOP事例
に、2月分を掲載
2012年3月2日
事業報告・統計
に、2月の統計を掲載
2012年3月1日
刊行物等
に春の壁紙、春のブックカバー、ブックカバーひなまつりバージョンを掲載
2012年2月21日
参加館一覧
に、新規参加館1館(えびの市民図書館)を掲載[参加館数559館]
2012年2月15日
お知らせに
システム停止予定(2/20(月)9:00~12:00)を掲載
2012年2月13日
参加館一覧
に、新規参加館1館(西都市立図書館)を掲載[参加館数558館]
2012年2月10日
参加館一覧
に、新規参加館1館(長野県諏訪二葉高等学校図書館)を掲載[参加館数557館]
2012年2月10日
メールマガジン コラム集
に、「平成23年度 寄稿「レファレンス協同データベースに参加して」(尼崎市立地域研究史料館)」を掲載
2012年2月3日
アクセスTOP事例
に、1月分を掲載
2012年2月3日
事業報告・統計
に、1月の統計を掲載
2012年2月3日
刊行物等
にブックカバー節分バージョンを掲載
2012年2月2日
出雲市立図書館としての参加に伴い、出雲市立ひかわ図書館、出雲市立平田源図書館が脱退しました
[参加館数556館]
2012年2月1日
南アルプス市立図書館としての参加に伴い、南アルプス市立八田農業情報関連図書館、南アルプス市立白根桃源図書館、南アルプス市立わかくさ図書館、南アルプス市立甲西図書館が脱退しました
[参加館数558館]
2012年1月27日
参加館一覧
に、新規参加館1館(神奈川県学校図書館員研究会)を掲載[参加館数562館]
2012年1月20日
第8回レファ協事業フォーラム
開催情報を掲載
2012年1月18日
お知らせに
システム停止予定(2/6(月)9:00~11:00)を掲載
2012年1月17日
平成24年度 国立国会図書館長からの御礼状送付
を掲載
2012年1月17日
平成23年度 国立国会図書館長からの御礼状送付
に、対象館一覧を掲載
2012年1月6日
年間アクセスTOP10
に、2011年分を掲載
2012年1月5日
アクセスTOP事例
に、12月分を掲載
2012年1月5日
事業報告・統計
に、12月の統計を掲載
2012年1月4日
刊行物等
に壁紙、ブックカバーを掲載
2011年12月27日
フォーラム・研修会
に、2011年2月25日に行われた「第7回レファレンス協同データベース事業フォーラム」の記録集を掲載
2011年12月23日
システムを使うには
に「かんたんマニュアル改訂版(ver1.1)」を掲載
2011年12月19日
参加館一覧
に、新規参加館2館(天草市立中央図書館・一宮市立図書館)を掲載[参加館数561館]
2011年12月8日
登録促進ちらし
を微修正
2011年12月8日
参加館アンケート(概要・回答フォーム)
を掲載
2011年12月8日
参加館一覧
に、新規参加館2館(宇都宮市立南図書館・富里市立図書館)を掲載[参加館数559館]
2011年12月2日
アクセスTOP事例
に、11月分を掲載
2011年12月2日
事業報告・統計
に、11月の統計を掲載
2011年12月2日
事業報告・統計
の10月の統計を訂正(データ数に誤りがありました)
2011年11月22日
参加館一覧
に、新規参加館1館(椙山女学園高中図書館)を掲載[参加館数557館]
2011年11月 21日
外部提供インタフェースを使う!
に、RefMasterを掲載
2011年11月 8日
参加館一覧
に、新規参加館1館(尼崎市立地域研究史料館)を掲載[参加館数556館]
2011年11月 4日
参加館一覧
に、新規参加館1館(大垣市立図書館)を掲載[参加館数555館]
2011年11月4日
アクセスTOP事例
に、10月分を掲載
2011年11月4日
事業報告・統計
に、10月の統計を掲載
2011年11月1日
登録促進ちらし
を掲載
2011年10月26日
レファレンス記録の遡及入力支援
を掲載
2011年10月26日
参加募集ちらし
を掲載
2011年10月26日
フォーラム・研修会の情報をまとめたページ
を作成
2011年10月26日
御礼状送付の情報をまとめたページ
を作成
2011年10月25日
参加館一覧
に、参加館数の推移を掲載
2011年10月7日
参加館用へルプ(オンライン版)
を大幅改訂
2011年10月4日
アクセスTOP事例
に、9月分を掲載
2011年10月4日
事業報告・統計
に、9月の統計を掲載
2011年9月26日
システム操作マニュアル
に、参加館検索者用、参加館管理者用マニュアルのver.1.12を掲載(誤記を修正)。
2011年9月21日
参加館一覧
に、新規参加館1館(園田学園女子大学図書館)を掲載[参加館数554館]
2011年9月13日
「お知らせ」
に、法定停電に伴うシステム停止のお知らせを掲載
2011年9月5日
「お知らせ」
に、データベースメンテナンスのためのシステム停止のお知らせを掲載
2011年9月2日
アクセスTOP事例
に、8月分を掲載
2011年9月2日
事業報告・統計
に、8月の統計を掲載
2011年8月24日
お知らせ
に、「詳細画面(一般公開用)の項目を英訳併記に」を掲載
2011年8月19日
参加館一覧
に、新規参加館1館(京都外国語大学付属図書館)を掲載[参加館数553館]
2011年8月15日
参加館一覧
に、新規参加館1館(龍谷大学図書館(深草図書館))を掲載[参加館数552館]
2011年8月9日
参加館一覧
に、新規参加館1館(フェリス女学院大学附属図書館)を掲載[参加館数551館]
2011年8月5日
事業報告・統計
の7月の統計を訂正(データ数に誤りがありました)
2011年8月5日
アクセスTOP事例
に、7月分を掲載
2011年8月4日
参加館一覧
に、新規参加館1館(香芝市民図書館)を掲載[参加館数550館]
2011年8月3日
参加館一覧
に、新規参加館1館(灘中学校灘高等学校図書館)を掲載[参加館数549館]
2011年8月2日
事業報告・統計
に、7月の統計を掲載
2011年8月1日
参加館一覧
に、新規参加館2館(京都産業大学図書館・神戸芸術工科大学図書館)を掲載[参加館数548館]
2011年7月14日
データ作成 お役立ちツール
のページの「標準フォーマットに基づいたレファレンス記録票の書式」を若干修正(公開レベルの並び順を変更)
2011年7月12日
参加館一覧
に、新規参加館1館(愛知医科大学医学情報センター(図書館))を掲載[参加館数546館]
2011年7月4日
アクセスTOP事例
に、6月分を掲載
2011年7月4日
事業報告・統計
に、6月の統計を掲載
2011年6月28日
参加館一覧
に、新規参加館1館(比治山大学図書館)を掲載[参加館数545館]
2011年6月27日
参加館一覧
に、新規参加館1館(文星芸術大学・宇都宮文星短期大学図書館)を掲載[参加館数544館]
2011年6月10日
参加館一覧
に、新規参加館1館(松本市中央図書館)を掲載[参加館数543館]
2011年6月7日
参加館一覧
に、新規参加館1館(埼玉県男女共同参画推進センター情報ライブラリー)を掲載[参加館数542館]
2011年6月6日
参加館一覧
に、新規参加館1館(登別市立図書館)を掲載[参加館数541館]
2011年6月1日
アクセスTOP事例
に、5月分を掲載
2011年6月1日
事業報告・統計
に、5月の統計を掲載
2011年5月31日
データ作成 お役立ちツール
のページの「標準フォーマットに基づいたレファレンス記録票の書式」を若干修正(白黒印刷のために背景色を変更)
2011年5月26日
データ作成 お役立ちツール
のページに、標準フォーマットに基づいたレファレンス記録票の書式を掲載
2011年5月20日
参加館一覧
に、新規参加館1館(瑞浪市民図書館)を掲載[参加館数540館]
2011年5月16日
主な活動記録
に、第6回担当者研修会報告書を掲載
2011年5月10日
アクセスTOP事例
に、4月分を掲載
2011年5月10日
事業報告・統計
に、4月の統計を掲載
2011年5月9日
全国特殊コレクションリスト
を掲載
2011年4月21日
第6回担当者研修会
のページに、事後課題レポート紹介を掲載
2011年4月18日
横手市立図書館としての参加に伴い、横手市立平鹿図書館、横手市立大森図書館が脱退しました
[参加館数539館]
2011年4月15日
参加館一覧
に、新規参加館1館(横手市立図書館)を掲載[参加館数541館]
2011年4月5日
アクセスTOP事例
に、3月分を掲載
2011年4月5日
事業報告・統計
に、3月の統計を掲載
2011年4月5日
事業報告・統計
に「平成22年度事業報告」を掲載
2011年4月4日
平成23年度 国立国会図書館長からの御礼状送付礼状(対象館の選定基準)
を掲載しました。
Copyright (C) 2005- National Diet Library. All Rights Reserved.