レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000183154提供館 (Library) | 旭川市中央図書館 (2300026) | 管理番号 (Control number) | H0028 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/09/19 | 登録日時 (Registration date) | 2015年11月01日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2017年09月20日 09時40分 | |
質問 (Question) | 以下の出来事の年月日をしりたい。 ①平成3年7月 第1回石狩川フェスティバル ②平成9年9月 「アッシュ」オープン ③平成9年3月 層雲峡「桂月荘」売却 荒井組購入 ④平成11年 旭川四条駅の無人化 ⑤神楽岡駅の無人化 | |||||
回答 (Answer) | ①平成3年7月14日 ②平成9年9月20日 ③購入日平成9年6月4日・登記同10月8日・営業開始平成9年4月1日・営業終了平成17年10月31日 ④不明 ⑤不明 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 北海道新聞記事データベース,内部用各種データベース等を確認 ①は新聞原紙から(北海道新聞記事データベースでは地方版は93年9月以降収録) ②は北海道新聞記事データベースでヒット ③はデータベース類ではヒットせず。関係者に問合せ ④・⑤はデータベース類,鉄道・駅関係の所蔵資料の内容を確認 『無人駅探訪』西崎 さいき/監修 文芸社 2011)に両駅とも開業当初から無人との記述があるが,典拠不明。 四条駅については,高架化後,開業時の北海タイムス記事(昭和48年9月30日朝刊)には,無人駅として開業,ただし,民間委嘱で乗車券等を販売との記述あり。 また,北海道新聞記事(平成11年6月30日朝刊)には平成11年7月から無人化されるとの記述もある。 高架化以前の駅舎については,状況不明。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000183154 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |