レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000130171提供館 (Library) | 京都府立京都学・歴彩館 (2110022) | 管理番号 (Control number) | 京資-244 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年03月04日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年04月10日 12時04分 | 更新日時 (Last update) | 2013年04月10日 13時01分 | |||||
質問 (Question) | 女優の森光子の学生時代についての資料を探しているので、昭和初期の京都府立鴨沂(おうき)高等学校の学校通信を見たい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 森光子が在籍していたのは京都府立京都第一高等女学校で、京都府立鴨沂高等学校の前身とされる。森光子が京都第一高等女学校に入学したのは、『人生はロングラン』のp25とp250によると昭和8年春だが、『あきらめなかったいつだって 女優・半世紀の挑戦』のp46に「1年生の夏休みに母が亡くなった」とあり、学校は一学期で辞めてしまう。 京都第一高等女学校の学校通信『学校より家庭へ』の当館の所蔵は、昭和11年4月から18年3月(欠号あり)で、森光子が在籍していた昭和8年は確認できない。 なお、『女優森光子 大正・昭和・平成 八十八年激動の軌跡』のp65に、昭和8年4月の京都第一高等女学校の入学式の写真が掲載されており、最上列右から5人目に森光子が写っている。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.京都府立総合資料館・京都府立図書館の蔵書検索システムで、キーワード「鴨沂」を検索して見つかった雑誌を調べたが見つからなかった。 2.同システムで、キーワード「森光子」を検索して見つかった資料の内、『女優森光子 心にしみる芸談・人生観』『人生はロングラン』『あきらめなかったいつだって 女優・半世紀の挑戦』『女優森光子 大正・昭和・平成 八十八年激動の軌跡』を確認したところ、昭和8年に京都第一高等女学校に入学し、中退していたことが分かった。 *学校名は昭和23年に、京都府立鴨沂高等学校に改称されている。 3.同システムで、キーワード「京都第一高等女学校」を検索したところ、『学校より家庭へ』が見つかった。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 質問者が直接学校に問い合わせたところ、学校には資料が無く、総合資料館を紹介されて来館された。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000130171 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |